2/24/2013


カプラで力作!!!


カプラを全部使って、お友達と協力しながら作りました!
見てください。この達成感あふれる顔(^O^)



お部屋の真ん中で制作されていましたが、他のお友達も「すごーい!!!」と言って、壊れないように よけて遊んでくれました。みんなも認める力作です。


最後はこの中にクマの形の積み木をいれて完成です。でもカプラが積み上がり過ぎて子供の手の長さだとうまく置けないのでクマを置くのだけ手伝いました。

まだ肌寒い日が続きますが、楽しい週末をお過ごしください☆



2/22/2013


2月22日(金)ドーナツAとロッキーロード組です。


アナ先生とESLの授業 歌うってたのしいな♪

CAVITY(虫歯)も作ってます笑




クッキングの時間です。

今日は今月の国、ニュージーランドにちなんでキウィとミルクを使ってゼリーを作りました。


まずキウィを切ります。



 お砂糖を入れます。





 自分で切ったキウィの中に牛乳かんてん液を流し込みます。













冷蔵庫でひやすこと1時間☆


おやつの時間






おいしかったよー!!!

2/21/2013

今日は何したのかな?

今日も寒かったですね。春が待ち遠しいです☆
子どもたちは元気いっぱい!朝のダンス~
ローラ先生と舌を出したり、お尻あげたり、みんなが大好きなダンスで
一日がスタート!
今日は、「P]のお勉強しました☆
誰もお話ししないで、集中してます。
ごへい先生とミュージック。大きな声で歌うと気持ちがスキッとするね。
ピアノ、フォルテ、クレッシェンド、デクレッシェンドを教えてもらい、
一人ずつピアノを弾かせてもらいましたよ。「ドの音がいっぱいあるねー」と
子どもたち、感心してました。それに気付く君たちがすごい!
おなかがすいたら、ランチタイム!おはしも上手に持てますよ。
サンドイッチ、食べ終わってVサイン!
仲良しさん、ニコニコで食べてます~
ママ、おいしいお弁当ありがとう☆
来週の予定でしたが、予定を変更して今週からひなまつり製作をはじめています。
作って、しばらく保育室に飾りたいので。見てください、かわいい表情。
紙で作った桃の花の中になかよく並べます~あとは小物を付けたら出来上がり!
はやく飾りたいでーす☆
明日はもう金曜日ですね。また明日、お会いしましょう。

ニュージーランドの国鳥キウィ

今月の国はニュージーランド。
ニュージーランドの国鳥、キウィを小麦粉粘土で作りましたよ。
まずおててで粘土をこねこね。



見てー、こんな形が出来たよ。


形が出来たら、目をつけてながーいクチバシをつけました。


さあ、できた。お皿にのせて乾かします。


今度幼稚園に来たら、絵の具で色を塗って大きな鳥の巣に入れますよ。
どんな鳥になるか楽しみですねー。


ニュージーランドにはひつじがいっぱいいるんだよ。
大きなクラスのお友達が作ったひつじと一緒に
はい、ポーズ!



2/20/2013

鳥の巣

今日のロリーポップス組は何をしてるかな?
今月はニュージーランド探検です。
ニュージーランドの国鳥のキウィの巣を作るんですよ。



白い大きな紙におててで茶色の絵の具をのばしていきます。
楽しいねー!見てー!おててが茶色になっちゃったー。


みんなどんどんおててで塗っていきます。
「先生、もっと絵の具くださーい!」


チョコレートみたいとぬりぬり楽しんでます。


どんどん白い大きな紙が茶色くなってきましたねー!


さあ、乾かして鳥の巣を作りますよー!


先日作った色水をお外に置いておくとこんな氷ができました。


お水を入れてしばらくすると氷が溶けて
三日月のような氷になったよー!


氷にお水を入れるよ。


つめたーい!なんか食べたくなっちゃうねー!


長いお休みが明けてにこにこ元気に登園してきてくれた
ロリーポップス組のお友達でした。
お休みの間、たくさん楽しいことをしたみたいですね。